STARJOINUS スタージョイナス

スタッフインタビュー

誰かの成長にコミットすると
自分も会社も成長する

UNDEFEATED原宿店 ストアマネージャー
佐山 真洸

老舗店舗として、信頼・期待されるUNDEFEATED 原宿店

現在はUNDFTD原宿店の店長と、店舗運営教育チームの主担当を兼任しています。UNDEFEATED原宿店は、アパレルの聖地原宿に10年以上も構える老舗店舗として、多くのお客様に信頼・期待される店舗になりました。

常に意識していることは、全てのお客様にカスタマーサクセスをお届けすること。「UNDEFEATEDの世界観を通じてお客様に成功体験していただきたい」そんな思いをもって、店舗やスタッフと向き合い、より理想的な空間にするべく毎日奮闘しています。

誰かを教育することで、自分も成長する

チーム全員でゴールを目指すためには、円滑なコミュニケーションが欠かせません。スタージョイナス社では、会議のルールや運用作法、課題の設計やそのアプローチの方法など、スタッフ向けの研修を企画・実施しています。研修後にはテストを行い、研修内容の理解度を確かめています。スタッフが成長すると、よりレベルの高い課題にチャレンジできるようになります。

教育に力を入れることの重要性は、全社的に浸透しているように思います。誰かを教えることで、その人自身も成長できる点も大切なポイントだと思います。私自身も、スタッフ教育を通じてキャリア設計やブランディングを自然と意識できるようになりました。

課題解決のアプローチを仕組み化し、会議の質を上げる

スタージョイナスでは、全店の店長が参加する店長会、一週間の強化品番を決めるアクション会議、研修内容を協議する教育チーム会議、などに日々多くの会議が運営されています。私がプロジェクトマネージャを務めている会議もあります。

会議では、各事業部や会社全体の課題を机上にあげ、それぞれの解決策をメンバーと一緒に協議します。必ず次のアクションの期日や担当者やコミットメントを明確にした上で、会議を終了します。課題解決に向けたプロセスを仕組み化することで、ナレッジやノウハウが蓄積され、会議の質をより高めていくことができます。

こう話すと、いわゆる「堅い」会議のように思われがちですが、実際には冗談も言い合える、いい意味で肩の力の抜けた会議です。

原点は「好きだから」

私がスタージョイナスに入社した2015年10月10日は、UNDEFEATED横浜店がオープンした日でもありました。アルバイトスタッフとしてキャリアをスタートしましたが、しばらくしてから実績を評価されて社員として雇用されました。

横浜店から台場店に異動し、その後、今のUNDEFEATED原宿店で店舗運営を任されています。学生時代はアルバイトで5年ほどの接客経験がありましたが、アパレル業界で仕事した経験はありませんでした。そんな私が店長にまでなれた理由は、やはり服やスニーカーが好きだったからなんだと思います。

企業の成長速度以上にスキルアップ・キャリアアップできる場所

過去の売上推移に、新規店舗出店数。私たちスタージョイナスの成長スピードは、他アパレル企業を圧倒している自負があります。2018年9月に12店舗まで拡大したUNDEFEATEDは2021年2月期には25店舗まで拡大を予定していますが、それに伴い人材確保と育成が急務です。

もし私が採用担当者なら、スペシャルな領域を持っている人には頼もしさを感じます。また、積極的に自ら機会を見つけられる人、与えられた環境から多く学びを得らえる人も歓迎します。

私たちはこれから一緒に働く仲間たちに、企業の成長速度以上にスキルアップ・キャリアアップできる場を提供できると考えています。私自身もまだまだ伸び代があります。スタッフ育成のスペシャリストとして、今後も研修スキルを磨き、より強い組織づくりに取り組みたいです。

佐山さんはこんな人

UNDEFEATED原宿店 ストアマネージャー
佐山 真洸

趣味はカメラ、旅行、映画鑑賞、音楽鑑賞、サボテン収集など、どちらかいうと多趣味な方かも知れません。休日は友人と出かけたり、趣味の時間に使っています。好きなサボテンは綾波、黒王丸など刺物といわれるものです。座右の銘は「我のみ知る道、愛を持って」

Comment

事業支援部マネージャー:上野 純弥
いつも笑顔で明るいUNDEFEATED原宿店の頼れる店長。熱い情熱をもって首都圏の教育を行っているスーパーヤングです。

UNDEFEATED エリアマネージャー:齋藤 宏昭
おしゃれで笑顔が素敵な弊社の愛されキャラです。自分のお店だけじゃなく全国の店舗の研修や教育を担う、全国から信頼される男です!